キミの音を聴きたくて



「────陽葵っ!」




太くて優しい、大好きな声。



何年も何年も待ち望んでいた、あたたかい声。




冷たく無愛想だったときとは大違いなほどの甘い声が鼓膜を揺らす。




「ただいま、陽葵」



「おかえり、先輩」




軽やかな風が吹いて。
また、春がやってきた。



10年ぶりの再会に思わず涙が溢れる。




先輩は約束通り、迎えに来てくれた。



私は約束通り、彼に追いつくことができた。



だからここからは、ふたり並んで一緒に歩こう。



「もう先輩じゃない。
奏汰、だろ?」



「えっ」



確かにもう同じ学校には通っていないし。
先輩とつけるのはおかしいだろう。



前にもこんなことがあったな。
そのときのことを思い返してクスリと笑ってしまう。




ふたりで出かけたときに『生徒会長』と呼んだら、『ここは学校じゃない』と言い返された。



そのときは確か、『会長』と呼ばれることを嫌がっているようにも見えた。
その理由は未だにわからない。



でも、そんないきなり呼び捨てで呼ぶなんてできない。




「か、奏汰……さん」



「は?」



どうやら “ 奏汰さん ” では不満だったらしい。




「奏汰……くん」



なんとか勇気を振り絞って呼んだ。



これでも男子を下の名前で呼んだことはないというのに。



「ったく……かわいくなったな、お前」



────ドクン。



奏汰くんの手が近づいてきて、思わずドキドキしてしまう。



このぬくもりは何年ぶりだろう。



やっぱり彼に頭を撫でられるのは、心臓の奥がくすぐったくなる。




あれから、私の気持ちは変わっていない。



会うことはなかったけれど、ずっとずっと、ずっと好きだった。




「じゃあ、そろそろステージに行くぞ」



そう。



これから私達は、一緒にステージに立つ。




『お互い夢を叶えたら、ステージで会おう』



あの日誓った約束を、実現するときがきた。



「きっとお姉ちゃんも見てくれていますよね」



「ああ。
当たり前だろ」



フッと笑って空を見上げた彼につられて、私も上を向く。




雲は少ない。
まるでお姉ちゃんが笑っているかのように、空からは光が降り注いでいる。



大丈夫。お姉ちゃんは見てくれている。



私、あれからたくさん練習して、歌の技術を磨いたんだよ。



だから、安心して私と奏汰くんの歌を聴いてね。




「ほら、早く」



急かされるように彼のもとへ近寄る。




「奏汰くん………好きです」



「……そんなの知っているし、バカ」



呟くように彼の目を見て言うと、返ってきたのはそれだけだった。



何年もの年月が経って、勇気を振り絞ってやっと伝えたというのに。
『知っているし』のひと言で片付けてしまうなんて。



少し頬を膨らませたけれど。
奏汰くんのぬくもりは隣にあるから、大丈夫だ。




ステージに立つと、歓声の嵐。



人の前で歌うことがこんなに緊張するものだとは思わなかった。




「陽葵、大丈夫だ」



耳元でそう呟かれて、コクリと頷く。



マイクを持つ手から冷や汗が出てくるも、ギュッと握りしめる。



今日のためにたくさん練習してきたんだから。
最高のデビューを着飾ってみせる。




「私は音中陽葵です。
天音奏汰くんとは高校生のときに知り合いました」



「俺と陽葵の歌を、聴いてほしい」



奏汰くんがそう投げかけると、割れるような歓声が返ってきた。




さすが、プロのピアニストだ。
何度か弾き語りをしているところもテレビで見たことがあった。



やっぱり歌声も天下一品で、やっぱり『完璧人間』だ、と実感した。



思わず会場の迫力に圧倒されそうになる。



「これが、俺達の歌だ」



高校生のときの、思い出の曲。
全校生徒の前で何度も歌った。




天音先輩に出会った、春。



お姉ちゃんとの関係を知った、夏。



気持ちが芽生えた、秋。



永遠を誓った、冬。



あの1年があったから、今がある。




一緒に考えてくれたみんなには許可はとってある。



ここからは見えないけれど、きっと今日もこの会場に来てくれているだろう。



今朝もメールが何件もきて、それを読み返しながら来たんだから。



その言葉にどれだけ勇気づけられたのか、彼らはきっと知らないだろう。




そんな曲を、リメイクして奏汰くんと歌う。



もう離れたりしないように。
永遠に、隣にいられるように。




「聴いてください。
『永遠。』」





見上げればあの空浮かぶ雲



手を伸ばしても届かない



駆け足で跳ねても追いつけない



そんな遠いあの日の記憶




閉まっていた思い出が扉をノックして



「早くきかせて」



「歌わないよ」



「キミはいつも」



「ひとりでいい」



こだまする掛け合いにまた胸が痛む




傷つくなら 逃げたいなら もうこのままで構わない



光と影 夢と涙 手を取ることを拒んで



永遠なんて誓えないよ 時間は過ぎゆくばかり



ねえ、キミはどうして?



本音はどこにあるの






屋上の出会いは必然で



キミは私の心を乱す



隠した心はまだ言えないよ



そんな淡いあの日の涙




季節が過ぎる度キミは隣にいて



「大丈夫だ」



「歌えないよ」



「前向いて」



「きこえない」



押し殺した心 本音は違うでしょう




ありがとうと言えないのに笑顔が微かに光る



胸の歪 吹いた風に 私の音をのせて



止まらなくて 拭えなくて 重くのしかかるばかり



ねえ、キミはどうして?



また闇に消えてゆく





もしも落ちた先に



私がひとりだけでも



変わらないよこの気持ちだけは



そう、気づいたんだ




「歌いたいよ」



「泣いていいよ」




傷つくなら 逃げたいなら もうこのままで構わない



光と影 夢と涙 手を取ることを拒んで



キミに届け 空に響け 私の心歌え



ねえ、キミはどうして?



誰よりも大切だ



キミの音が聴きたくて