翌日、
放課後。
稽古前に、道場で向かい合った七海先生と私。
防具を着けて、身構える七海先生の気迫が、半端ない。
思わずたじろぐ。
しかもこの場に来たのすら喧嘩して辞める発言して以来だ。
久し振りに袖を通した防具にも、何となく違和感まであって、ぎこちなくなる。プレッシャーでまた手に汗が滲む。
こんなことになるなら、ちゃんと稽古に来ていればよかった。
後悔した。
退院して学校に戻った顕奘さんも、少し痛む足を庇いながらそこで見ている。
いなくていいのに!!
「あれ、誰??何が始まるの??」
「七海先生らしいよ」
「えっ!?七海先生、剣道するの??」
「出来るの!?」
「まあ一応、自分の防具らしいから」
垂れに名前も書いてある。
剣道の防具は、人のものを借りるのは抵抗がある。とくに面は。
初めて見た防具姿に生徒たちがザワつく。それはそうだろう。七海先生が剣道をするなんて、誰も思っていなかった。
「ねえ何で七海先生がここにいるの??」
「阿久津先生を賭けて、勝負するらしいよ」
「え"~~っ!?」
審判が咳払いすると、生徒が喋るのをやめた。
「始め!!」
二本勝負で、先に二手、または高得点を取った方が勝ちというルールを作った。