美しい笑顔も、私にとってはカエルを睨むヘビにしか思えない。
でも、カエルだって非力でもひるむわけにはいかないから。
「おかしなことを言わないでください」
「おかしいことはないさ。ボクは本気だよ?」
まったく質(たち)の悪いことに、おそらく貴志先生は本気なのだ。
それはもちろん、私に純粋な好意を寄せているということではなくて。
純粋な好奇心をもって、本気でおもしろがっているという意味で。
「あり得ないですよ、絶対に……」
「キミは、相手との育った環境の違いとか考えないわけ?」
「えっ……」
「福山さんみたいな玉の輿狙いなら御の字だろうけど、キミはそういう感じに見えないし」
「当たり前です」
私は彼がドクターだから好きになったわけじゃないもの。
決して、そんなんじゃない。
「だったら、辛いんじゃない?」
「え?」
「キミってたぶんボクと同じフツーの人でしょ?」
「フツー、と言いますと……?」
「おおかた小中高と公立で、ボクみたいに大学は地方国立かな。両親は共働きの中流家庭。高校も大学も学費のことを考えて選んだ。そんなとこ?」
「そ、そうですけど……」
(なんでそんなことわかるわけ???)
「保坂センセイはk医出身で、家族も医者ばかり。いかにも育ちのいいお坊ちゃんだ。キミ、自分とは育ってきた環境が違いすぎると思わない?」
貴志先生は調子づいた様子でさらに続けた。
「名家のお嬢さんとかならともかく、キミは医者ってわけでもなし」
「それは……」
私はしゅんとうなだれた。
確かに私はありふれた事務職員でしかなくて、幼稚園や小学校からエスカレーターで名門女子大へ、などというコースとも無縁の人生だった。
友達のお母さんのことを「おば様」なんて呼んだことないし?
習い事なんて、小さいときのスイミングと、小学生からの公文くらいだし?
(ああ、なんか嫌だな、私……)
心のどこかで気にしながら、気づかぬふりをしてきたこと。
ちゃんと向き合うのが怖くて、考えないようにしてきたこと。
悔しいけれど、なんだか完全に打ちのめされた気分だった。
「ちょっと休憩」
「え?」
「くれぐれもボクがいない間にとんずらこいたりしないように」
貴志先生は、まるで子どもに念押しするお母さんのような調子で言った。
「しませんよっ」
「どうだか」
そうして、先生は思わずむきになった私を見て愉快そうに笑うと、さらっとクリニックの外へ出て行った。
(もう、なんだかなぁ)
ガーゼの類(たぐい)を吊戸棚に収納できて、気づけば段ボールの山もずいぶん片付いていた。
とりあえず、貴志先生が足台がわりに使ったパイプ椅子を定位置に戻してから、私は待合室の長椅子になんとなく掛けた。
程なくすると、貴志先生が戻ってきた。
「キミはコーヒーよりも紅茶だよね?」
「えっ、あ、はいっ」
差し出されたのは缶入りのミルクティー。
(先生、わざわざフロアにある自販機にこれを買いに???)
「よかったらどうぞ。毒入りだけど」
「こういうときって、毒なんて入ってないよとか言いません?」
「さあね」
貴志先生はミルクティーを私に手渡すと、自分は少し離れた場所に掛けて、ブラックコーヒーの缶を開けた。
(先生、私が職場ではあまりコーヒーを飲まないって知っていたのかな……?)
「あの、ありがとうございます。いただきます」
茶葉もミルクも多めのちょっと濃いめのミルクティーは、疲れた体にかなり沁みた。
「ボクってさ」
「え?」
「人の役に立つ仕事がしたいとか、そういう高尚な理由で医者になったわけじゃないんだよね」
貴志先生は缶コーヒーを飲みながら、ふいに思い出したように話し始めた。
「ボクの実父というのは本当にどうしようもないクズでさ。金と女にだらしなくて。それで、ボクがまだ幼いころに両親は離婚。ボクが中学生のときに母親は再婚したんだけど、その相手も残念ながらあまりいい人とは言えなくて」
とりとめもなく話す貴志先生の表情は、とても穏やかで、けれどもどこか少し淋し気に見えた。
「外に女こそ作らなかったけど、浪費癖のある人でさ。母親はなんだかんだでずっと金に苦労する人生で。ボクはそんな家が嫌で嫌で。地方の国立大に行ったのは、とにかく家を出たかったから。医学部に行ったのは単純に金持ちになりたかったから」
一瞬だけ、「なーんて、うそだけど」みたいなオチがつくのではと疑った。
でも、貴志先生がまとう空気から、そうではないことを察することができてしまった。
オチがつく作り話ならよかったのに、私がからかわれているだけのほうがよかったのに。
なんだかひどく切なくて、胸がちくんと痛んだ。
「そんなんだから、大学んときは勉強とバイトだけの生活で。サークルなんて“何それ食えんの美味しいの”みたいな。国立って言っても金持ちの子どもらが多くて。奴らが親の金で遊んでいる間、ボクは夜のお仕事に勤しんでいたわけ」
「それってひょっとして……」
「ボク、けっこうな売れっ子ホストでさ。まあ、金も稼がせてもらったけど、人生勉強もずいぶんさせてもらったよね」
(なんと……!)
まさか、本当に本物のホストだったとは。
なんだかいろいろなことが腑に落ちた気がした。
貴志先生が持っている、話を聞き出す話術とか、顔と名前とエピソードをセットで覚える記憶術とか、女性に対する鋭い観察眼とか。
それと、男性に対して距離をとりがちになる理由も。
でも、カエルだって非力でもひるむわけにはいかないから。
「おかしなことを言わないでください」
「おかしいことはないさ。ボクは本気だよ?」
まったく質(たち)の悪いことに、おそらく貴志先生は本気なのだ。
それはもちろん、私に純粋な好意を寄せているということではなくて。
純粋な好奇心をもって、本気でおもしろがっているという意味で。
「あり得ないですよ、絶対に……」
「キミは、相手との育った環境の違いとか考えないわけ?」
「えっ……」
「福山さんみたいな玉の輿狙いなら御の字だろうけど、キミはそういう感じに見えないし」
「当たり前です」
私は彼がドクターだから好きになったわけじゃないもの。
決して、そんなんじゃない。
「だったら、辛いんじゃない?」
「え?」
「キミってたぶんボクと同じフツーの人でしょ?」
「フツー、と言いますと……?」
「おおかた小中高と公立で、ボクみたいに大学は地方国立かな。両親は共働きの中流家庭。高校も大学も学費のことを考えて選んだ。そんなとこ?」
「そ、そうですけど……」
(なんでそんなことわかるわけ???)
「保坂センセイはk医出身で、家族も医者ばかり。いかにも育ちのいいお坊ちゃんだ。キミ、自分とは育ってきた環境が違いすぎると思わない?」
貴志先生は調子づいた様子でさらに続けた。
「名家のお嬢さんとかならともかく、キミは医者ってわけでもなし」
「それは……」
私はしゅんとうなだれた。
確かに私はありふれた事務職員でしかなくて、幼稚園や小学校からエスカレーターで名門女子大へ、などというコースとも無縁の人生だった。
友達のお母さんのことを「おば様」なんて呼んだことないし?
習い事なんて、小さいときのスイミングと、小学生からの公文くらいだし?
(ああ、なんか嫌だな、私……)
心のどこかで気にしながら、気づかぬふりをしてきたこと。
ちゃんと向き合うのが怖くて、考えないようにしてきたこと。
悔しいけれど、なんだか完全に打ちのめされた気分だった。
「ちょっと休憩」
「え?」
「くれぐれもボクがいない間にとんずらこいたりしないように」
貴志先生は、まるで子どもに念押しするお母さんのような調子で言った。
「しませんよっ」
「どうだか」
そうして、先生は思わずむきになった私を見て愉快そうに笑うと、さらっとクリニックの外へ出て行った。
(もう、なんだかなぁ)
ガーゼの類(たぐい)を吊戸棚に収納できて、気づけば段ボールの山もずいぶん片付いていた。
とりあえず、貴志先生が足台がわりに使ったパイプ椅子を定位置に戻してから、私は待合室の長椅子になんとなく掛けた。
程なくすると、貴志先生が戻ってきた。
「キミはコーヒーよりも紅茶だよね?」
「えっ、あ、はいっ」
差し出されたのは缶入りのミルクティー。
(先生、わざわざフロアにある自販機にこれを買いに???)
「よかったらどうぞ。毒入りだけど」
「こういうときって、毒なんて入ってないよとか言いません?」
「さあね」
貴志先生はミルクティーを私に手渡すと、自分は少し離れた場所に掛けて、ブラックコーヒーの缶を開けた。
(先生、私が職場ではあまりコーヒーを飲まないって知っていたのかな……?)
「あの、ありがとうございます。いただきます」
茶葉もミルクも多めのちょっと濃いめのミルクティーは、疲れた体にかなり沁みた。
「ボクってさ」
「え?」
「人の役に立つ仕事がしたいとか、そういう高尚な理由で医者になったわけじゃないんだよね」
貴志先生は缶コーヒーを飲みながら、ふいに思い出したように話し始めた。
「ボクの実父というのは本当にどうしようもないクズでさ。金と女にだらしなくて。それで、ボクがまだ幼いころに両親は離婚。ボクが中学生のときに母親は再婚したんだけど、その相手も残念ながらあまりいい人とは言えなくて」
とりとめもなく話す貴志先生の表情は、とても穏やかで、けれどもどこか少し淋し気に見えた。
「外に女こそ作らなかったけど、浪費癖のある人でさ。母親はなんだかんだでずっと金に苦労する人生で。ボクはそんな家が嫌で嫌で。地方の国立大に行ったのは、とにかく家を出たかったから。医学部に行ったのは単純に金持ちになりたかったから」
一瞬だけ、「なーんて、うそだけど」みたいなオチがつくのではと疑った。
でも、貴志先生がまとう空気から、そうではないことを察することができてしまった。
オチがつく作り話ならよかったのに、私がからかわれているだけのほうがよかったのに。
なんだかひどく切なくて、胸がちくんと痛んだ。
「そんなんだから、大学んときは勉強とバイトだけの生活で。サークルなんて“何それ食えんの美味しいの”みたいな。国立って言っても金持ちの子どもらが多くて。奴らが親の金で遊んでいる間、ボクは夜のお仕事に勤しんでいたわけ」
「それってひょっとして……」
「ボク、けっこうな売れっ子ホストでさ。まあ、金も稼がせてもらったけど、人生勉強もずいぶんさせてもらったよね」
(なんと……!)
まさか、本当に本物のホストだったとは。
なんだかいろいろなことが腑に落ちた気がした。
貴志先生が持っている、話を聞き出す話術とか、顔と名前とエピソードをセットで覚える記憶術とか、女性に対する鋭い観察眼とか。
それと、男性に対して距離をとりがちになる理由も。