一 日 目
これは、この中学校で何年か前に、本当にあった話。
簡単に、わかりやすく言うと。
ある中学二年生の女子生徒が、校舎の窓から飛び降りて、死んだ。
自殺だった。
その子が飛び降りたのは校舎の三階で、下はコンクリートだったけど、高さが足りなかったらしい……、即死ではなく、彼女は死ぬまでひどい苦痛を味わいながら死んでいったとか。
だから、いまでもその女の子の念が残っている。
自殺の理由は、わかっていない。遺書は発見されなかった。
とはいえ、学校で死んだことを考えれば、これは死に場所を学校にしたことそのものが、彼女にとっては遺書のような、メッセージ性のある行動で……。
とまあ、うちの中学校には、嘘か本当かわからない、でも妙に具体的な内容の怖い話がある。
はたしてこの話は本当だろうか? それとも作り話か?
長い年月をかけて、生徒の口から口へ伝わっていくにつれ、いつの間にか話に尾ひれがつき、リアルな話に変わっていったという可能性もある。
まだ、スマホではなく、携帯電話からスマホに変わり始めた時期だった、なんて聞いたことがある。
だとしたら、そんなに昔のことでもないのかも……って、これも、誰かが作り話を「本物っぽくしようとつけたした」のかもしれない。
まことしやかな作り話なのか。
まことしやか、は、漢字で真しやかと書く。
本当に誰かがいじめられた「過去」があり、それが真実だとして、実は死んだ人はいない、とか。
真実に似せた、なんの根拠もない作り話だとしたら。
考えごとをしながら教室に入り、自分の席に座って、机に手を突っ込んだら、カサ、とやわらかい紙の感触があった。
教科書とノートを入れる前だ。
誰だ。またなんか入れやがった。
体を左に折り曲げ、後ろに下がり、机の中をのぞきこみながら右手をさらに奥に入れてみると、机の中に丸めたティッシュペーパーが大量に入っているのが見えた。
ゴミ箱にするなよ。まったく。中二でこの程度のいじめは低レベルすぎやしないか? 小学生か。いや、それでは小学生に失礼だ。人として低レベルだ。
教室を見渡してみた。きっとこの中に、犯人がいる。僕より先に教室にいた、低レベルないじめで楽しんでいるやつが。誰とも視線が合わなかったし、それらしき人物はいなかった。いないほうがいい。朝から疑心暗鬼なんて気分が悪い。
今日は、考えごとをしていて、それをこの低レベルなティッシュペーパーを使った嫌がらせで中断されたため、いつもより少し機嫌が悪かった。