Closed~閉じてる彼ら~

門の前。



「…では、相良さんを、頼みますよ」

「お任せを。

ミツカン、佐橋!」


門の影から、武藤部長と佐橋先輩が登場。

両側から支えられる。





よたよたと歩く。





「縁ちゃん。もう少し、感情を制御出来る様になりなさい」

「…高杉先輩、…今は、…そっとしときましょうよ」


高杉先輩は溜息をついた。


「自分が直情型だからって、甘いよ。佐橋」

「相良だって、辛いはずッス…」


高杉先輩は舌打ちした。





「いいよね。その傲慢さも、人間らしくてさ」


「ささらちゃんはね…、退学になったの」


は…?

意味が解らない。


「ささらちゃんが、縁ちゃんを襲ったでしょう。

それまでも、暴行・傷害事件は有った。

でも、今回、ささらちゃんには、殺意が有った。

しかも、動機は身勝手なもの」


殺意…。


「今回ばかりは、私にも完全には庇いきれなかった」

「…でも、部活…」

「それが、精一杯だったの」


そんな…。


「…でも、それも、夏の大会が終わるまで。

大会が終わったら、サヨナラよ」

鬱屈した気分のまま、帰宅。



「じゃ、私達はここで」

「…はい」



高杉先輩達は、背を向けた。

お迎えは無い。





知れず、溜息。





机の上に、紙を発見。

目を通す。





『縁。

私は父親として、お前に不自由の無い生活をおくらせてあげたつもりだよ。

もし不満が有るのなら、言ってごらんなさい。

お前の父より』





紙を破り、水道に流す。





『父親として』





『あげた』





『もし不満が有るなら』





『言ってごらんなさい』





その言葉は特に、縁を不快にさせた。

それは、憎悪と表現した方がふさわしかったかもしれない。



純の家とは違った涙を流していた。


翌朝。


「縁。おはよう」


居間に腰掛け、スーツ姿で新聞を広げた父親は、昨日の紙に対し何も言わない事を『文句が無い』ととらえているのか、たいそう誇らしげだった。


舌打ち。


「縁。朝から、何だ?

言いたい事が有るのなら、言ってごらんなさい。聞いてあげるから。

ん?」


父親の顔には『有るわけ無いよな?』と書いてある様だった。





醤油の入れ物を手にとる。





無言で入れ物を父親の顔面に投げつける。





相手の額に命中。





醤油が彼を染める。





「じゃ、行くから」




あたしは玄関を出た。


明凪学園。


「お。委員長。ちょうど良かった。このプリント…」


何か聞こえたけど、無視。





放送室へ。





扉を開けると、高杉先輩が脚を組み・腕を組み、座っていた。


「縁ちゃんじゃん。おはよ」

「高杉先輩。前に、あたしを呼び出した時に使ったヤツ…」

「校内放送?」

「それ、どうやって使うんですか?」

「いいの?」


高杉先輩は時計を指した。


時刻は八時半。


「いいから、教えてください!」





高杉先輩は噛み締める様に頷いた。


十分後。


「機材調整は、出来たよ」

「ありがとうございます」

「やり方は、覚えてる?」

「はい」

「じゃ、どうぞ」


高杉先輩にお辞儀。

マイク・オン。





息を大きく吸う。





『あっ・あぁー!

み・な・さ・ん・グッモーニ~ンっ!

放送部っ!

で~すぅあぁ!


お送りしますは、この、あたし!

相良ぁ・ゆっかぁ~っりぃ!

…っです!


突・然・だ・け・ど・みんなぁ!

呟きたい・叫びたい事ぁ無いかぁい!?

有る!?

そ・ん・なっ…貴方!


大いに呟き・叫んでやろうぜ!





手始めに、あたしから…。





…コホン。





…あたしのぉ…





名前はぁ…





《委員長》じゃ・ねぇー!





雑用押し付けやがって、教師どもはぁー!





なんでもかんでも、あたしに聞くんじゃねぇー!





…はぁ、はぁ…。





呟きたい・叫びたいと思った、そこのユ~ウぅ達ぃ!





放送室まで、カモン・カッモォ~ン・ベイベェ!





…以上、放送室より、相良縁でした』





マイク・オフ。


背後から拍手。


「お疲れ様。縁ちゃん」


高杉先輩の表情に変化は無い。


「…怒ってます?」





「なんで?」





高杉先輩は肩をすくめた。





「私達は明凪学園放送部。

放送流して、何が悪いっていうの?」


高杉先輩…。


「クッハハ…。

縁ちゃあん!」


高杉先輩は笑いながら、バシバシと私の背中を叩いた。


「た、たかっ…。いた、痛い、です…」


休み時間。



「どーしょーかな…。

今日は一日、ここにいようかなぁ…」

「縁ちゃんがそうしたいなら、そうしなよ」


高杉先輩は欠伸をした。


「君は《委員長》じゃないんだし」

「…はい」


…ありがとうございます。


控え目なノック音。


「縁ちゃん。出て」

「はーい」


さっきの放送に文句を付けに来た教師だろうか。


内心、うんざりしながら扉を開ける。





そこにいたのは、教師なんかではなく、一人の女の子だった。



三秒、硬直。


…あ。


「…えっと、何か…ご用ですか?」


女の子は、顔を真っ赤にして、一枚の可愛らしい便せんを差し出した。


「あ…、あの、これ…、読んで、下さいっ…」


また、硬直。


「えっと…」





何これ、ラブレターっぽい。





え。





あたしに?





「校内放送を使ってって事かな?」


高杉先輩の声に、はっとする。

女の子は、こくこくと頷いた。