あたしに差し出す。


「これ。さっき、2人が置いて行っただ。「見に来い」って。でも、わたしは2人の音楽を何も知らないから、百瀬にやるよ


そして手渡された、ライブのチケット。


「今日の夜が、ラストライブなんだと。時間の都合が合ったら、見に行ってやれ。それじゃ、わたしは仕事に戻らないと」


その言葉を残し、教師はどこかへ行ってしまった。


あたしの手元に残った、ライブのチケット。


そのチケットを、あたしは大事そうに、、、鞄の奥へとしまった。


そして、あたしはゆっくりと瞳閉じる。


もう、悠夢の顔も、、、はっきりと、覚えていない。


だけど、、、


悠夢のことを想っていた。


ほんのり。と、ピンク色した、、、幼い、恋の色。


あれは、、、「恋」と、呼んで言いのだろうか?

もし、誰もが1つや2つ経験する。


「恋」と、言うものだとするなら、、、


10代の頃のあたしは、周りの子たちより、、、幼すぎた。


だから恋にすら、気づけなかった。


そして今も、それにまだ気づけていない。


だけど、、、


もう1度、悠夢に会いたい。と、は思う。


話したいことがあるわけでも、ない。


ただ、、、悠夢に会いたいんだ。


それは、あたし自身の気持ちを、、、確かめたいからなのかもしれない。


会った所で、、、


今の悠夢に、大切な人が傍に居るかもしれない。


そう思うと、胸がチクリッ。と、切ない痛みが襲う。


これが、、、恋の痛み?

切ない痛みに、、、


あたしは「恋」と言う、幻にしよう。と、しているのかな?


全ては、悠夢に、、、もう1度、会えたらわかる気がする。


その時。


この、切ない痛みが、どんな痛みに変わるだろう。


そして、あたしは、、、


何を想い、何を、、、求めるのだろう。


あたしは、悠夢のことを、、、求めるだろうか?


それは、、、今になっても、わからない。


だけど、、、


どうしても、会いたい。


悠夢に、会いたいんだ。






そして、あたしは本当の自分の気持ちに、、、気づく。

人気がなくなり、校舎の外にも疎らにしか人が居なくなったのを確認し、、、


1人静かに、体育館を後にする。


玄関まで来て、最後に悠夢と会った日のことを思い出す。


『また、、、百瀬さんと会いたいから』


最後の最後に悠夢が言った、その言葉。


悠夢は、覚えていますか?


そして、あたしが言った、、、


『その時までに、この気持ちが、、、「恋」だったか、考えておく』


その約束を、覚えていますか?


全ては、もう1度、、、


あたし達が、会えたらわかる。


もし、悠夢が覚えていなかった。と、しても、、、


それでも、良い。


悠夢が教えてくれた、気持ちも想いも、、、


全て、、、


歌へと、変えてしまおう。

きっと、あの頃のあたしには書けなかった、、、


「LOVE」とも言えない、ラブソングが書ける気がする。


それは、マイナスじゃなく、、、


あたしにとっても、Libreにとっても、、、


新しい、音楽になる。


だから、、、悠夢と出会った事は、プラスになる。


そしてあたしは、兄が生活をしている家に向って歩いた。


家に、兄の姿はなくて、、、


あたしが部屋を出た時のままだ。


兄はまだ、ここに帰って来ていないのだろう。


この街を、離れる前に、、、


直接、兄に「おめでとう」と、声を掛けたいな。


明日の昼には、あたしはまた自分の居るべき場所へと戻る。

戻らなきゃ、いけない。


そして最後のOFFは、1人で静かに音楽と対話したい。


新しい、音たちと出会うために、、、


その音たちを繋げて、歌にして、Libreの音楽にする。


Libreの音楽を、求めてくれる人が居るから、、、


明日、、、


あたしがこの街を離れるまでに、兄も帰って来るよね?


ソファに体を預け、少しだけ、、、


そう思い、あたしは重たくなって来た、瞼を閉じた。

何時、だろう?


目を覚ました時には、外は日が落ちていた。


結局、いつものOFFと変わらない気がする。


寝て過ごしてばっか、だな。


乱れた髪を手で整えながら、体を起こす。


鞄の中に入れていた携帯が、震えた。


なので鞄の中から、音の主を探す。


「もしもし」


そして、あたしは電話に耳を傾けた。


『寝てたの?』


電話の相手は、瑠奈だった。


「うん。そうみたい」

『ラナチ。復活するんだって?』


どこから、聞いたのか?


瑠奈はそんなことを、尋ねて来た。


「決まったの?」

『さっき、あたしも伊吹から聞いた。なんか、伊吹が偶然事務所に行ったら、事務所の人間が大はしゃぎで話してたらしいよ』

そりゃ、事務所の人間たちもハシャグだろう。


事務所の看板とも呼べる、Lanatureが戻ってくるのだから、、、


『負けてられないね』

「うん。負けたくない」


同じバンドのLanatureに、簡単に負けを認めたくなんか、ない。


同じバンドだからこそ、同じ所に居たい。


『でも、良かったね?チャキ。DAIさんがまた、ステージに立てて』

「お兄ちゃん、頑張ってから、、、本当に、良かった」

『全部、スタートに戻ったね?』


スタート、、、


それは、少し違うかな?


今、LibreはLanatureと同じ世界に居るから、、、


だけど、、、


瑠奈の言うように、LibreとLanatureは今、、、


同じスタートラインに、やっと、、、立てたのかもしれない。

「瑠奈。そういえば、Jeunesseもデビューが決まったみたいだよ」


学校で、担任の教師に聞いたことを、あたしは瑠奈に話す。


『Jeunesseも、か。奏の奴、うるさくなるかもね』


湊と奏は、犬猿の仲だったんだっけ?


でも、、、


『奏がうるさいのは、いつものことだよ』

「それも、そっか」


瑠奈は電話越しに、笑みを溢した。


『みんな前に進んでる。だから、ここでLibreも歩みを止めるわけに行かない』

「止めないよ。あたし達は、、、もっと、もっと上に行く」


昔、兄が口にした言葉を、、、


あたしは自分の言葉のように、瑠奈に伝えた。


『うん。今回のOFFでゆっくり体休めて、また当分は働きますか!!』


その瑠奈の言葉に、あたしは笑みを溢した。

Dear Song

を読み込んでいます