『俺だって、逢いてぇよ』


「なら――――――」

『でも、それだけじゃダメなんだ。このまま俺が逢いに行っても、何も変わらねぇよ』


「・・・何がだよ」


『亜未は俺に甘えてるつもりなんだろうけど、実際の奥底じゃ甘えてねぇンだ。俺がどうしたいか、俺がどう思うのか、優先順位の一番は俺なんだよ』


「ノロケかよ」


『最後まで聞け、バカ。俺が亜未をどれだけ大事に想ってるのか、アイツは未だに自覚しちゃいないんだ。我が儘を言うのも、どうしようもなくなって縋るのも、アイツが泣くのも。俺意外の場所で絶対にして欲しくねぇことを、アイツはわかってねぇンだよ』


「拓海・・・」


『アイツが弱音を吐かねぇことは、俺が一番分かってる。それを分かっていて、いつも先回りしてちゃアイツはこの先ずっと変わらねぇよ。それじゃダメなんだ。』


「お前・・・」


『亜未が俺に遠慮をしたままじゃ、俺達は一緒にいても幸せになんてなれねぇよ』




それは拓海が久しぶりに吐き出した本音であり、拓海がずっと持っていた不安でもあった。

この言葉は拓海の本心であって、本心で無い。

言葉の本当の意味は『アミと一緒に幸せになりたいから、このままではいけないと感じている』ということだ。

それは『アミでなくては意味がない』と言っているのと同じだ。

アミと一緒にいるために、コイツなりに悩んでいたんだ。




お前はいつも頭でっかちで、それでいてプライドが高い。

自分の方が惚れてることが気に入らねぇだけじゃねぇか。

馬鹿なヤツ。