だって、こんな寒い中


手が赤くなるほど冷えるまで、


こうしてあたしを待っていてくれた。




この手がこれ以上冷えてしまわないように、



あたしは手を繋いだ。




高崎は驚いたような顔をする。




あたしがこういう事するの、嫌だって思ってるからだろう。



「……いいの?」



少しだけ照れたように、彼は言う。




「いいの、あたしのせいだし。…それに今人居ないから」



通学通勤ラッシュまで、あと少し時間がある。



誰もいない道を、ふたり手を繋いで歩く。



「待っててよかった」



“やったね〜”と、高崎は嬉しそうに笑う。




「何言ってんの、風邪引いたらどうすんのよ」




「馬鹿は引かないから大丈夫ー」




今日は、


いつもとは違う朝だ。




なんだろう、

ふわふわする。





学校に着くと、クラスには人一人いなくて、居るのはあたしと高崎だけ。




綺麗に消された黒板。


ガタガタに並んでいる机。


その机の上にあたしと高崎のカバンが、ポツンと置かれた。





「まだ誰も来てないじゃん」




「あたりまえでしょ。まだ7時半なんだし」




“みんな寝てるって”


あたしはそう言いながら机の中を整頓する。





早朝の学校は静かで、不思議な感じ。





ふたりっきりというドキドキするシチュエーションなはずなのに、学校内が静かすぎて、なんだか寂しく思えた。




高崎は“課題やった〜?”などと、話題を振ってくれている。



あたしはそれに相槌を打ちながら、静かに椅子に座った。




「・・・・」




気まずい。




話すネタも尽きてしまった。


あたしから話しかけたほうがいいのだろうか。




「華ちゃんこの問題わかる?」




心の中で葛藤していると、高崎が教科書を持ちながら歩いてきた。



ためらいもなく前の席に座る彼に、あたしは拍子抜けする。




「わ、かる……けど」



「教えてー」



小さく頷き、高崎と向かい合わせになった私は、その問題を眺める。



急に緊張してきた。



心臓がドキドキうるさい。




さっきまではなんともなかったのに。




「………計算ミスしてるだけよ、これ」



「えっ、ウソ!?」



高崎の身体がさらにあたしの方へと近づく。



近い。




こんなこと、どうってことないはずなのに、



二人の視線が、



「!」



ぶつかった。




この距離なら、


手を伸ばせば彼にすぐ届く。



簡単に届いてしまう。