ただでさえマイナス思考にされてしまううつ病の方にとって、がんばらなくていいよ、というのは、他の人に迷惑をかけている、仕事がちゃんと出来ているのか不安、結局その言葉も重荷になってしまいます。
助けようとすることを言われるということは、自分ひとりで解決出来ていないと判断してしまい、頑張らなくちゃと患者さんの方が自己暗示してしまうのです。
そうなると、「頑張る」という言葉自体は使わない方がいいのかもしれません。
気軽にやろう、少しずつやろう、そういう言葉なら、少しは心の負担は軽くなるかもしれません。
では実際どういった対処が一番効果的なのか。
一つ例を挙げます。
私の友達には、何人かうつ病にかかっていたり、別の精神病を患っている子がいます。
そのうつ病の子、精神病の子同士で話すことが、一番ストレスを抱え込まないことに効果的です。
だってお互いのツラい部分はわかっているから、何を言われたくないか、なんと励ませば効果的なのか、お互いわかっています。
その上で自分の話をすること、不満を話したり心配事の話をすることは、相手に自分の不安を知ってもらうことができます。
返しもどれだけそれに苦しんでいるのかがよくわかっているので、共感することができます。
そしてお互いが不安を話し合い、共感することによって一人じゃないんだという安心感が生まれます。