---あたしが舞さんに過去を話してから何ヶ月たっただろう....?
まだ桜がパラパラ舞う季節にあたしは舞さんに過去を話した。
今は、もう冬。
桜ではなく、もう
雪が降っている。
あたしはあの決心してから
翔とは喋っていない。
翔と会ってしまうと避けて喋らず通り過ぎる。
あたしはあからさまに避けていた。
---あたしはどこから間違えていたのかな....。
間違えていなければあたしは、翔を苦しめることはなかった。
ごめんね....翔。
~翔side~
俺は避けられている....。
---華奈に。
理由はわからなくはない。
彼女の舞から聞いたんだ。ほんの少し。
『華奈ちゃんに....、舞さんがそばにいてあげてください。って言われたの。』
『華奈ちゃん....。もう翔と関わるつもりはないって言ってたの。』
---華奈は俺と舞の邪魔をしたくないと思って
関わるつもりはないっていったんだと思う。
俺が卒業するまで、あと2ヶ月もない。
その間に自分の気持ちを言えるだろうか?
いや言わなくちゃいけない。
俺の今の気持ちと
---俺の過去を。
けして俺の過去はいいものじゃない。
嫌なことばかりだった。
だけど、華奈には言おう。
いや言いたいんだ。
俺の過去を。
あれから2ヶ月ほど経ち
今日は翔の卒業の日だ。
正直な所、さみしい気もする。
好きな人に会えなくなってしまうんだから。
避けていなければもっと一緒にいれたのかな。
後悔することばかり。
あたしのせいなのに....。
『おっはよー華奈!!』
「おはよーみなみ」
注意をしていたら、抱きつくくせは直った。
『華奈....いいの?自分の気持ち伝えなくて。』
「いいの。今更言ったって翔と舞さんを困らせるだけでしょう?」
『華奈....。』
「みなみ!卒業式終わったらご飯食べに行こ!!」
『ふぇ?....わかったよ!! 』
みなみは今でも心配してくれている。
みなみもごめんね。
そしてありがとう。
あたし達は学校に着き、卒業式の最終チェック。
『みんなー!!もう着席しとけ!!』
着席....。
『華奈....いよいよだね!!卒業式。』
「私が出ますふうに言ってるけどあんたは出ないんだからね」
『はーい。』
卒業生が学校に着き準備をしていた。
『今から平成2〇年度○○高校...卒業式を始めます。』
と始まった卒業式。
---------------------............................
『卒業生退場。』
3時間くらいに及ぶ卒業式は終わった。
あたしは教室に戻るため歩いていた。
『ちょっときて。』
誰が言ったかは一瞬にしてわかった。
翔だ。
翔に腕を引っ張られ来たのは屋上。
「卒業おめでとう!!」
『ありがとう。なぁ、華奈...俺の今の気持ちと俺の過去聞いてくれるか?』
「うん。」
あたしは翔の気持ちと過去を聞くことにした。
「まずは俺の過去。」
俺は卒業式を終え、華奈に気持ちと過去を言うことにした。
「俺は小さい頃、親を亡くしてる。今はおじさんおばさんのところで暮らしてる。親は俺を庇って交通事故で死んだんだ。俺がボールを道路に出しちゃってボールを取りに道路に出た。トラックが来るとは知らなくてさ、
俺はトラックが来てると知って道路に立ち尽くした。その時に親が俺を庇い事故にあって死んだ。」
「俺のせいで親は死んだ。」
華奈を見ると、泣いていた。
「それから自分がずっと憎くてしかたがなかった。だから自殺だってしようとした。リスカだってしようとした。けどやめたんだ。
親は、俺を庇って死んだ。だから親の為にも俺は生きなきゃならない。って思ってやめたんだ。」
『...うん。』
「それから俺は、自殺しようと思わなくなったし、生きようと思った。そして、笑顔でいようと決めた。」
「これが俺の過去。」
『...話してくれて
...ありがとう。』
「次は俺の気持ち。」
「俺は、華奈に避けられてるって気づいて辛かった。理由は言わなくてもわかるよ。舞から聞いたから。だいたい。」
「...おれ、華奈が好きだったと思う。だけど舞がいる。だからちゃんと伝えられないけど。」
『うん。』
「今までありがとう。これからもよろしくな!!」
『うん。』
さようなら
翔の過去を知り、次はあたしの番。
「翔、あたしの過去も聞いてくれる?」
『うん。』
あたしは舞さんに言ったのと同じように翔に過去を話した。
すべて話し終わったあと...
『華奈も辛い過去があったんだな。』
「うん、」
「あたしの気持ちも聞いて。」
『うん。』
「あたしも翔が好きだったよ!!ずっと。初めて会った時から!!あたし翔の事諦めたから...舞さんと幸せになってよ!!」
『うん。』
あたしは笑顔でそう言った。
「翔...今までありがとう。そしてごめんなさい。翔には沢山謝らないといけない。そしてこれからもよろしく!!」
『うん。』
あたし達は、最後まで笑顔だった。