野いちご大賞チャレンジ~*あいら*先生と一緒に作品を完結させちゃおう!~
今年もいよいよ始まった『野いちご大賞』!応募してみようかな~とは思っているものの、なかなか話が進まない……。そんなみなさんのために、大人気作家*あいら*先生と一緒に小説を更新していく企画がスタート♪小説を書く極意を学びながら、完結作品を野いちご大賞に応募しちゃおう!
*あいら*プロフィール
2010年8月『極上♥恋愛主義』が書籍化され、ケータイ小説史上最年少作家として話題に。シリーズ作品では、『溺愛120%の恋♡』シリーズ( 全6巻) に続き、『総長さま、溺愛中につき。』( 全4巻) が大ヒット。現在は『極上男子は、地味子を奪いたい。』を執筆中。胸キュンしたい読者に多くの反響を得ており、著者累計は73万部を超えている大人気作家。
*あいら*先生よりメッセージ
はじめまして、こんにちは、*あいら*です!この度、野いちご大賞チャレンジ企画をさせていただくことが決定しました!私の中の執筆ルールや、人気作品の共通点などをお話しさせていただきたいなと思っています!野いちごで作品を書きたいけれどどうやって書けばいいかわからないという方や、書籍化を目指したい!という方向けとなっていますので、参考にしていただけると嬉しいです!ぜひこの機会に、私と一緒に一作品を完結させましょう…!
リアルタイムで更新していた作品、ついに完結!
*あいら*先生の新作を早速読みに行っちゃおう♪
*あいら*先生に作品を読んでもらおう!
作品キーワード「#書籍化教室」をつけて投稿してくれた作品は、*あいら*先生が読んでくれるかも…⁉たくさんの投稿をお待ちしています♪
※キーワードは「作品編集」の「表紙」で設定ができるよ!最大10個までなので内容にあわせて「溺愛」や「クール男子」なども一緒に設定してみよう♪
【第1回】まずは“妄想”から! テーマ選びのコツから学んでいきましょう♪
①どんなお話にするか妄想してみよう!
作品のテーマえらび
まず大前提ですが、私は人気の出る作品が正義だとは思っていないです!
小説を書く理由は様々なので、人気なんて関係なく自分の書きたいものを書きたい!という考えは素晴らしいと思っています!
その上で、今回は「野いちごで人気の出る作品を書くには」というテーマで私なりの考えを書かせていただきます。
書籍化を目指している方、ランキング上位を狙いたい!という方は是非参考にしていただけると嬉しいです!
はじめに、作品を作る上で私が意識している定番のルールをお伝えします。たくさんあるので、まず目次のように要点だけをまとめますね!
※主人公の呼び方は「ヒロイン」、その相手役の男の子のことは「ヒーロー」で書き方を統一しています。
①ヒロインの一人称は「私(わたし)」
②ヒロインは優しい女の子
③ヒーローは「クール系」がド定番
④人気ワードは必ず押さえる
⑤自分のオリジナル要素を入れる
この5つは必須だと思っていただきたいです。
(※現在の野いちごで人気が出る傾向の作品を元に考えた個人的なデータです)
絶対にそうしなければいけないというわけではありません。ただ、一刻も早く人気作が書きたい!という方は参考にしてください。
それでは、ひとつひとつ説明していきます!
①ヒロインの一人称は「私(わたし)」
「うち」「あたし」という一人称は、どちらかというと強い女の子を連想させます。
人気を獲得しやすい野いちご作品のヒロインは、優しい癒し系で守ってあげたくなるような気弱な女の子の場合が多いです。
ですので、一人称は「私」がオススメです!
②ヒロインは優しい女の子
①でも説明した通り、優しい女の子のほうが共感を得やすいです。
もし、俺様な男の子に絡まれた場合、「何よこの男!」と反発する子より、「怖い人に絡まれちゃった……」と怯える女の子を想像してみてください。
また、あなたの身近な「異性にも同性にも好かれる優しい女性」を参考にするのもいいと思います!
多くの野いちご読者様が求めているヒロインは、男女ともに愛される心優しい女の子です!
③ヒーローは「クール系」がド定番
以前は俺様系の人気も高かったのですが、最近は無口でクールなヒーローがど定番です。
まずは人気作を生み出したい!という方は、クールなヒーローを描きましょう。
カップリングとしては、クール×癒し系が個人的にはベストだと思います!
④人気ワードは必ず押さえる
野いちごには検索できるキーワードを設定できますが、これはとても重要です。
読者さんは表紙を見て、さらにキーワードを見て読むかどうかを判断する方も多いので、人気なキーワードを使える作品にしましょう!
野いちごのど定番キーワードは、「溺愛」「嫉妬」「独占欲」「クール」「無自覚」「美少女」「甘々」になります!
この7個をコンプリートした作品は強いと思います!
⑤自分のオリジナル要素を入れる
人気な作品を作ろうと思うと、どうしても定番を意識しすぎてオリジナル要素を入れにくくなります。
ですが、絶対にひとつはオリジナル要素や、新しい要素を入れましょう。
ここはどの作品とも違う!という強みが必要です。これが一番大切だと考えています!
以上、私が作品を考える際に意識していることです。この⑤つを押さえれば、きっとランキング上位も狙えます!
書籍化作品の流行も押さえる
書籍化を狙うならば、サイト人気と同時に書籍の人気を参考にするべきです!
というのも、サイトで人気が出る作品と書籍で人気が出る作品は少しずれていたりします。
最近はじれったい恋や、エモい系の作品がサイトでは多いですが、書籍では「明るくて溺愛満載の王道ラブコメ」が主流だったりします!
書籍化を目指すならば、書籍になることを前提に執筆するのがオススメです!書籍化作品のラインナップを見て、流行を押さえましょう!
私のオススメの要素は、
- クール男子
- 逆ハー系
- 同居もの
- アイドル(芸能人)
- 御曹司
です!
☆編集部より追加アドバイス…2021年11月のキーワード検索ランキング上位3つは「暴走族」「医者」「溺愛」となっております♪
ヤンデレはいつか流行がくるはずとずっと思っているのですが、ケータイ小説としては少し攻めすぎなので扱いが難しいのと、総長系はまた増えてきているので他の作品と差別化を測るためにもそろそろ新しい波が来るのではないかなと感じています…!
生徒会長ものも、実はそこまで主流ではないみたいです…!
書きたいものと人気のバランスとは
③の”ヒーローは「クール系」がド定番”について補足したいのですが、メインとなるヒーローの性格は執筆する上でも大切ですよね。
クール系が人気とは言っても、絶対に俺様系がいい!という方もいらっしゃると思います。
私もこの前年下系をサイトでアップしましたが、実は野いちごではあまり年下系は人気が出ない傾向にあります。
このように、自分がどうしても書きたいヒーローがあるのに、人気と離れているため書けないという場合、対処法があります。
例えば、どうしても俺様系が書きたい!という場合、「俺様」以外の要素を人気要素と定番要素で固めます。
具体例をあげると、「俺様男子×男嫌いの癒し系地味子の溺愛ルームシェアもの」という感じです。
このように、人気がないけれどこのテーマをどうしても使いたい、という場合は他の人気ワードで設定を盛ってあげると◎です!
こうしてバランスをとって、
- 自分が書きたいもの
- 人気を獲得できるもの
を両立させてください!
私は自分が書きたい気持ちと人気を獲得できる自信を点数化して、一定の点数を超えなければ書かないと決めているのですが、どうしても書きたい場合はこのようにして調整しています。
せっかくなら、自分が楽しめる作品を書いて人気を獲得できるのが一番ですよね!
皆さんにも、是非楽しく執筆していただきたいと思っています!
ヒーローの設定方法
重要なヒーローを書く際に押さえておきたいポイントも下記にまとめます。
①イケメンで頭も良い設定
②元カノの存在はNG
③浮気のフリはOKでも浮気はNG
④ヒロインのことをとにかく溺愛している
それでは、ひとつずつ説明させていただきます!
①イケメンで頭も良い設定
大前提として、ヒーローはイケメンにしてください。そして、頭も良くスポーツも万能設定が理想です。
最近は成績が悪いヒーローが受け入れられない傾向にあるので、野いちごで書く際は完全無欠のヒーローをイメージしてください。
そんなヒーロー現実にいないよ!と言われたとしても、リアリティがなくても、読者様に夢を届けられるヒーローをイメージしてください。
ときめきと夢と癒しを読者様に届けましょう!
②元カノの存在はNG
今まではむしろ元カノの存在でストーリーが盛り上がる傾向にあったのですが、最近だとヒーローに元カノがいる設定はオススメできません。
元カノだけでなく、ヒロイン以外の親しい女性の存在は作らないほうがいいです。
「幼なじみ」「女友達」は、読者さんにとってはあまり望んでいない存在だと考えてください…!
理想をあげると、「遊び相手はいたけれど今まで人を好きになったことがなく、親しい存在の異性もいなかったけれどヒロインと出会って恋を知り、ヒロイン以外に一切興味がない」というヒーローが望ましいです。
読者様の中には、小説に癒しを求めていらっしゃる方も多いので、読者様をひやひやさせるような存在はあまり書かないことをオススメします。
私はとにかく、読者様が安心して楽しめることを意識しています。ヒロインの良さを同性の立場として説明してほしいという場合は、「姉」「妹」設定をお勧めします。
私も今回企画で書かせていただく作品のヒーローには姉がいる設定にしました。
③浮気のフリはOKでも、浮気はNG
ここも難しいのですが、「ヒロインに嫉妬させたいから浮気するふりをした」はど定番なのでオッケーです。
ただ、本当に浮気をするのは一番良くないのでここは注意してください…!
④ヒロインのことをとにかく溺愛している
しつこいようですが、これが一番大切なので最後にもう一度書かせてもらいました。
「もうヒロインのことが可愛くて仕方がなくて、ヒロインしか見えていないヒーロー」が理想です。
以上、いかがでしたでしょうか?
私が野いちごで作品を執筆する際に常に意識している要素なので、少しでも参考になれば嬉しいです。
②さっそくプロットに書き起こしてみよう!
先にひとつお伝えしておくと、完璧なプロットなんて作らなくていいと思います。自分がわかれば大丈夫です!
作品を執筆している時、途中で挫折してしまうことはありませんか?
その大きな原因は、当初考えていた内容を忘れてしまうからだと私は考えています。プロットは、内容を忘れないためのメモの役割です。
もし内容を忘れてやる気がなくなってしまっても、プロットを見ればその時の面白さを思い出すことができ、自然と執筆意欲も高まります。
かくいう私も、途中で更新が止まっている作品はプロットをあまり固めていなかった作品だったりします…(汗)
皆さんには私のようなヘマはしないでいただきたいので、ぜひプロットを練ることをお勧めします。
ですが、プロット段階で疲れてしまっては本末転倒なのでプロットは楽しみながら書いてください。
プロット段階でわくわくしない場合は、後々飽きる可能性があるので、その作品を書くか書かないかの目安としても考えてください。
私はプロット段階で詰まったらボツにします。
私のプロットを作る際のオススメはまず、書籍一冊分を目安にした長編一作品を作る時は、4章で分けることです。
構成(物語の流れ)としては、
第一章:出会い、距離が縮まる過程
第二章:すれ違い、大きな試練
第三章:結ばれる
第四章:付き合った後の話
というのがオススメです。
読者様の中には、付き合った後の話が読みたいという方が多いので結ばれて完結ではなく、付き合ったその後のお話も書くとより満足感の高い作品になります。
具体的にどういうこと?と思った方もいると思うので、今回は実際に私の作ったプロットを公開させてもらいます。
本当にいつも通りのプロットで自分にしかわからないように省略している箇所もあり、わかりにくく不親切な部分もあるかもしれないのでご容赦ください(汗)
まず私は、このくらいの大雑把なプロットから作ります。
プロットを書くのがどうしても面倒だという方はこのくらいの分量でも大丈夫だと思います。
最終的には自分がわかればいいです!(ただ忘れる可能性があれば詳細に書き込んだ方がいいです)
そして、これを骨組みにしてプロットの清書をしていきます。
ここまで書けば、まず執筆中に「この先の展開どうしよう?」と迷うことはないです。
もし書いていて、プロットで書いた以上の良い案が浮かんだ場合は、内容を変更しても全く問題ありません!
プロットはあくまで目安であり道しるべなので、完全にプロット通りに書こうと思わなくて大丈夫です!
私も一作品につき絶対に一度は変更しています(笑)また、1作品の目安の文字数は10万字〜15万字がオススメです。
少なすぎると書籍化基準に満たない場合があるので、このくらいの文字数を意識してみてください。
そしてプロットを作る際にもうひとつポイントがあるのですが、【表紙の言葉】【あらすじ】【登場人物の名前】は先に決めておいたほうがいいです!
理由は、あとから決めるのは面倒くさいからです(笑)
面倒なことは後回しにせず、先に済ませておきましょう!楽しくプロットを書いて、執筆段階に移りましょう!
次回はいよいよ実践編! 11月26日(金)公開予定なので、それまでに*あいら*先生と一緒にプロットを完成させちゃおう!
【第2回】いよいよ実践編!頭の中で浮かんだストーリーを形にしていきましょう♪
①プロットに沿ってお話を書いてみよう!
まずは【新作を書く】ボタンを押して作品を作りましょう!
作品を書き始める手順ですが、私は一節ずつ書いています。パソコンのメモ機能で一節書いて、ワード(Macの場合はpages)に貼り付けています。
直接サイトで書くのも良いと思いますが、私は一度ワードでまとめてから一気に貼り付けています。
執筆のコツとはまた違う話になるのですが、執筆する際はパソコンを使うのをお勧めします!理由は断然早いからです!
最初のうちはタイピング速度の問題もありスマホの方がやりやすいと感じるかもしれませんが、慣れたらパソコンの方がはやいです。
一冊書いてるうちにはやくなってるので信じてください!
パソコンは手軽に買えるものではないので、どうしてもパソコンは用意できないという方は、無線で繋げるキーボードだけ買ってスマホに繋いでキーボードで書くのもオススメです!実は私も、『溺愛120%の恋♡』シリーズの時はiPadで執筆していました。
タイピングの練習をするアプリなどもあるので、タイピングをマスターして執筆速度を上げてください!
作品を書き始める時、私の場合はあまり「よしやるぞ!」と意気込まず気軽に取り掛かるようにしています。
「この日から始める!」など決めておくと、かえって先延ばしにしてしまうので、とにかく早く書き始めます!
書き始めてしまえば案外すんなり執筆の波に乗れますので、これを読んでくださっている皆さんも是非、今から新作の執筆に取り掛かってください!完璧主義は、執筆における天敵だと思っています。
完璧なプロットを作って、完璧なスケジュールで、誤字の一切ない完璧な作品を作ろう!とは思わず、まずは50%の力を出し切るくらいの気持ちで執筆に入ってみてください!
*あいら*式の書き方
私はパソコン画面の左側にプロットをおいて、右側をメモ機能にして執筆しています。常にプロットを見ながら書いています。
iPadで書いていた時は、画面が小さかったのでプロットをコピーして隣においていました。
とにかくプロットがあるだけで迷わないので、執筆中に詰まることはないです!結論、書ければなんでもオッケーです!
②基本とコツを掴んでおこう!
表紙の作り方
表紙はとても大事です!ほとんどの読者様が表紙を見て読むか読まないかを決めていると言っても過言ではありません。
なので、表紙には読者さんが読みたい!と思うような要素を詰め込んでください!そして、表紙は長すぎず短すぎずを意識してください。
長すぎると、つまりどんな話なの?と分からなくなってしまいます。今回は私が決めている表紙作成のルールを書かせていただきます。
私が作成した表紙を元に、ポイントを解説していきますね。
①女の子の現状や、感情、説明の後に、ヒーローのきゅんとするセリフを入れます
- 恋愛なんてしたくないと思っていたのに……
- 私には興味がないと思っていたのに……
のような説明文の後、作中の中でもとくに甘い胸キュン台詞を持ってきてください!
まずここで読者さんを引き込んでください!
②カップリングをわかりやすく書く
- クールな生徒会長×男性恐怖症の美少女
- 超人気アイドル×癒し系マドンナ
など、一目見てどんなヒロインとヒーローなのか、関係性がわかることが理想です!
それぞれの名前を書いたり、もう少し詳しく書いても可です!
表紙においてとくに大事な部分です!
③怒涛の胸キュンセリフラッシュ
ヒーローの魅力を存分に伝えてください。読者さんが「読む」のボタンを押したくなるようなセリフ、説明文を詰め込みます。
④最後は、作品のジャンルをまとめて!
この作品はこういう作品です、というのを一目でわかるように書きます。
- 切ないじれ甘幼なじみラブ
- 逆ハー学園溺愛ラブコメディ
など、短くキャッチーにまとめます!表紙がここまでという意味を込めて、両端に記号(「\/」「♡」など)を入れると締まります。
表紙作りに関してはいろんな方を参考にするのがいいと思います。私の真似をしてくださっても全く構いません。
私も最初はたくさんの方を参考にさせていただきました!作品の顔になる部分なので、ここは妥協なしでいきましょう!
理想の作品形態
ページ数や文字数も 大体セオリーが決まっています!
- 文字数は1ページ300~450ほど。
- 全ページ数は400ページ台が理想。
また、ページ数が多いとPVが増えるという考えも間違ってはいないんですが、読者さんが読みにくいため1ページの文字数を増やした方が結果的に完読率は安定します。
気軽に読みたい読者さんにとって、あまりページ数が多すぎるのもよくないので、400前後がちょうど良い数字だと考えています。
改行(空白行)も、私は今は地の文とセリフは3行くらいあけるようにしています!
ピンクレーベル系では改行していないと見にくいというご意見を聞いたことがあるので、読みやすさを重視するなら空けるのをオススメします!また、地の文同士、セリフ同士は1行ずつで大丈夫です。
例:『極上男子は、地味子を奪いたい。①』から抜粋しました。
「なんで“カレン”が、この学園にいるんだって聞いてる」
「……っ」
彼の発言に、頭の中が真っ白になった。
思わずごくりと、息を飲む。
私……今、変装してるよね……?
なのに……どうして、私が“カレン”だってわかったの……?
「……」
「……ひ」
「……」
「……人違いです……!!!」
それだけ言って、彼から逃げるように校舎へ向かって走った。
この改行の比率が、読みやすいと考えています!
スケジュールの立て方
基本的にスケジュールは1週間単位で作るのをお勧めします!何があるかわからないので、1ヶ月単位で作ってしまうと基本的にうまくいきません。
スケジュール通りいかなかったことに逆に落ち込んでしまうと本末転倒なので、「今の自分」でやり通せるくらいのスケジュールを立てるのが理想です!
例えば朝に予定していた時間に起きれなかった時、その時点でその日が台無し……という気持ちになったことはありませんか?
こういう事態にならないためにも、“うまくいかなかった時”の予備のスケジュールを立てることで、想定外の予定が入った時にも対応できます!
そして、これも多くの人が経験があると思うのですが、「1日何字書く」のような目標はお勧めしません…!
文字数で設定すると、大体の人が無理な目標を設定してしまうからです。私もそうでした。
私は文字数目標のスケジュールが合わなかったので、試行錯誤した結果今は時間を押さえるようにしています!
たとえば、だいたい5,000字書くのに私は2時間くらい必要なので、何文字書くというよりも2時間を押さえます。
私も執筆企画で書かせていただく作品は11月26日から書き始めると決めているのですが、最低1日2時間この作品のために時間を取る予定です。
皆さんもまずは毎日1時間、執筆の時間をどこかで作ってみてください!無理な方は30分でも20分でもいいです!
1日何文字書くというのを目標にすると、継続が難しいんですが、量は関係なく時間単位で決めることで、習慣化しやすくなります!
時間はいつでも構いませんが、朝がオススメです。
夜だと、疲れていて書けなかったりするので、1日の中で一番静かで、誰にも邪魔されない朝が執筆に適していると個人的に考えています。
学校に行く前、仕事の前に、少し早く起きて書いてみてください!毎日続けられなかったとしても、全然落ち込まないでください。
2日に1度でも、週に2回でも、こつこつ描けば小説は完結します。1ページでも1文字でも、書けた日は自分のことを褒めてあげてください!
まずは自分のペースで、執筆していきましょう!
次の連載は意外と重要なメンタル編⁉12月3日(金)公開予定です!お楽しみに♪
リアルタイムで更新していた作品、ついに完結!
*あいら*先生の新作を早速読みに行っちゃおう♪
【第3回】更新停滞中……。なかなかモチベーションがあがらないときはどうしたらいい?
執筆に飽きてしまったときの対策を考えてみよう!
私も未完結の作品がいくつかあるので人に偉そうに言える立場ではないのですが、書籍化をするには完結が必須です…!また、未完結と完結では、閲覧数も段違いです…!書籍化を目指すなら、必ず完結を目指しましょう!モチベーションが下がって、もうどうしても書きたくないという場合は、まだ途中でも区切りのいいところで完結させてしまってもいいです。そして、次の作品に移りましょう。この作品すごく面白い!と自分で思えるものができたら、出来るだけはやく執筆してみてください!自分の中の旬を大切にすることで、執筆作業も楽しくなると思います!
長編作品を完結させることの大切さ
完結したということはすなわち、そこから書籍化の可能性が生まれます!加えて、作品を完結させた時の達成感は自信にも繋がります。長編は特に執筆に時間もかかりますので、完結ボタンを押す時の喜びもひとしおです。
書いたことがないという方も、長編を一作品書き切った時には、書く前と比べて文章力は必ずアップしているはずです!50%でも、20%の完成度でもいいので、完結を目指してください!
次回はいよいよ最終回!*あいら*先生も絶賛更新中♪
2週間空けて12月17日(金)公開予定です!一緒に完結を目指していきましょう!
〈NEW!〉【第4回】ついに完結編! たくさんの読者さんに読んでもらうためには?
①読者目線で作品を読み直してみよう!
正直、書いた直後に修正なんてしたくありませんよね(汗)
私も書き終わってすぐには客観的に見れないので、数日置いてから修正したりします。ここで執筆の仕方の話に戻るのですが、完結させてから一気に投稿したいという方は、ワードやメモ機能で書き終わってから、一から読み直すのがいいと思います。
私も読み返してみると、「……」が多すぎたり、地の文がくどかったりと、確認して初めて気づくことが多いです。
書いている時はあまり客観視できませんが、読み返すと執筆時よりも客観的に作品を見ることができます!より完璧な作品を作りたい!というかたはぜひ読み返して修正してみてください!
個人的に、読み返すのが苦痛だという方は修正はしなくていいと思っています。苦しい修正作業をするよりも、その労力を新しい作品を執筆することに使ってください。
修正見直しが苦痛ではないという方は、完成度の高い作品を目指してあと少し頑張ってみてください…!
②目標をつくってみよう!
作品作りを楽しむ極意とは
よく、頑張ることが大事だとか、苦しみに耐えてこそ成長できるなんて言葉を聞きます。
一理あるとは思いますが、それが全てにおいて当てはまるとは思っていないです!現に私は小説を書いていて苦しいことはないですし、常に楽しんで執筆しています!
決して苦しんで執筆する必要はないので、皆さんにも楽しく書いていただきたいです!執筆に詰まった際、私はよくカフェに行ったりします。
空いていて静かなカフェが個人的にオススメです!気分があがる場所でもいいです。楽しめればなんでもオッケーなので、書けなかったり行き詰まった時は、自分を楽しませてあげてください!
そして、完結した時のことを具体的にイメージするのもいいです。完結して、たくさんの方に読んでいただくことができて、ランキングにのって、書籍化の話が飛んできて……など、具体的にイメージしてください。
なんだかカウンセリングのような話ですが、具体的にイメージすることでモチベーションは上がります!
プロットを見ながら、あと何文字くらいかな…とゴールを確認するのもオススメです!これを読んでくださっている意識の高い皆さんなら、絶対にやりきれます…!
諦めずチャレンジする
私も書籍化を目指して執筆を始めた人間なので、書籍化したいという気持ちはとてもわかります。なので、私の思う書籍化の一番の近道をお教えします。とにかくたくさん書く!です!私は何事にも、数打ちゃ当たる精神を持って生きていますが、これには信憑性を感じています!たくさん作品を生み出せば、いつかは道は開けるはずです!
誰でもかけて誰にでも書籍化のチャンスがある。それがケータイ小説サイト野いちごだと思います!
そして、野いちごには賞というチャンスもあります!目の前にぶら下がっているチャンスを掴みとる気持ちで、ぜひの野いちご対象にチャレンジしてみてください!
挑戦するすべての人を、全力で応援しています(*´˘`*)!
最後に
まず、執筆企画に参加してくださった皆さん本当にお疲れ様でした…!こうしたほうがああしたほうがと散々言っておいてなんですが、私は基本的にどんな考えも否定したくないと思っています。
どのようなやり方やルールでもそこには意味があって、その人を形勢する一部だと思っているので、どんなやり方でも私は全肯定したいです。
個性を殺して、執筆がつまらなくなってしまうくらいなら、私が述べたアドバイスもルールも全て無視してくださって構いません!
”とにかく書いて形にする!”覚えていただきたいのはこれだけです!
たくさんの方の夢が叶うことを心のそこから願っていますし、野いちごがより書籍化しやすいサイトになればいいなと思っています。
私も一書籍化作家として、新しい世代の作家さんたちにチャンスを与えられるような作家になれるように頑張ります!今回のこの企画が、少しでもいろんな方のチャンスに繋がれば嬉しいです。皆さんのご活躍を願っております!
偉そうな言い方になってしまいますが、野いちご作家は全員仲間です!これからも一緒に、野いちごを盛り上げて切磋琢磨していきましょう!
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました!
ここまで連載を追ってくださりありがとうございました★
*あいら*先生による『野いちご大賞チャレンジ~*あいら*先生と一緒に作品を完結させちゃおう!~』の連載は今回で最終回となりましたが、約一か月で作品を完結させるのはかなり至難の業!今回までに終わっていなくても、ぜひ自分のペースで完結させることを目標にしてみてください♪野いちご編集部は多種多様な作品を心待ちにしてます!
完結した作品は、野いちご大賞へ応募しちゃおう!
エントリー、完結締め切りは、2022年2月1日(火)13:00!
詳細はこちらをチェック!↓